交叉咬合(クロスバイト) | 札幌豊平区矯正歯科わかまつ歯科医院特設サイト

tel 011-857-6483

交叉咬合(クロスバイト)

交叉咬合とは

交叉咬合はクロスバイトとも呼ばれ、上の歯が前に出たり下の歯が前に出たりして、
上下の歯の噛み合わせが部分的に複雑に交叉している状態をいいます。
上顎が小さいことや、下顎の位置が偏っていることで起こります。
そのままにしておくと、下顎の位置の偏りがより顕著になり、歯並びが悪化します。

気球イラスト

交叉咬合になる
主な原因

  • 上顎と下顎がアンバランス

    交叉咬合は、上顎と下顎のバランスが悪いことで起こります。先天性の場合は、ご両親も同じような状態である場合が多く、後天性の場合は、指しゃぶりや爪かみなどの癖が原因で起こります。

    上顎と下顎がアンバランス
  • 柔らかいものばかりを食べている

    顎の骨や筋肉は噛むことで成長し、噛み合わせにも大きな影響を与えています。
    しかし、普段から柔らかいものばかりを食べていると、顎の骨や筋肉が発達せず、噛み合わせが乱れ、交叉咬合になりやすくなります。

    柔らかいものばかりを食べている
  • 日常生活における癖

    普段から片側の顎ばかりを使って食事したり、頬づえ・指しゃぶり・爪かみなどの癖がある人は交叉咬合になりやすくなります。心当たりのある方は、今す ぐに癖を直すことを意識することが大事です。

    日常生活における癖
木イラスト

交叉咬合を
放置するリスク

交叉咬合の治療

顎や歯の位置を矯正する

交叉咬合の治療は、ブラケット、マウスピースなどの矯正装置を使って、顎や歯の位置を矯正していきます。
初めて矯正装置を装着する時は違和感がありますが、次第に慣れていきます。
治療が終わると、歯が元の位置に戻ろうとするのを防ぐため保定装置を取り付けます。その後2~3月に一度、経過観察のため通院が必要になります。

特設サイト リンク